よくある質問
▼ すまいの新築 > |
||
▼ ホームインスペクション(住宅診断) > | ▼ すまいの耐震診断・耐震補強(主に木造住宅) > | |
▼ 空き家相談 > |
▼ 設計、各種申請関係の業務 > |
![]() |
施工エリアについて |
![]() |
奈良県、大阪府、京都府、和歌山県、三重県(奈良県以外については一部地域を除く) |
![]() |
どの様な工事でも依頼できますか? |
![]() |
戸建住宅から一般建築の新築はもちろん、模様替えや耐震補強等大規模なリフォームから屋根のみ、クロス貼替のみ等の小さい工事でも何でも行います。 |
![]() |
設計のみ、申請のみの依頼でもできますか? |
![]() |
当社は一級建築士事務所も併設しており、基本的には設計施工の形式をとっていますが、もちろん設計のみ、各種申請のみの業務を承ります。 |
![]() |
建主の希望を取り入れてもらえるか心配です。 |
![]() |
もちろん1件1件要望に応じてプランニングを行い、細部にいたるまで打合せを重ね形にしていきます。 |
![]() |
他の施工店との価格比較のため、相見積を依頼出来ますか? |
![]() |
もちろん承ります。 |
![]() |
アフターケアはどうなっていますか? |
![]() |
不具合があればいつでも対応いたします。 建築基準法、品質確保促進法に基づき、建物の部位によって短期保証(主に仕上に係ること)、長期保証10年(基礎、構造材、雨漏りの瑕疵工事の無償修理保証)といたします。 なお、新築住宅については住宅瑕疵担保責任保険 (財)住宅保証機構による「まもりすまい保険」に加入しています。 |
![]() |
どの様な工事でも依頼できますか? |
![]() |
戸建住宅から一般建築の新築はもちろん、模様替えや耐震補強等大規模なリフォームから屋根のみ、クロス貼替のみ等の小さい工事まで建物に関するものは何でも承ります。 |
![]() |
(新築・リフォーム問わず)満足いくすまいにするポイントは? |
![]() |
新しいすまいへの希望や現在のすまいへの希望を書き出して、チェックシートをつくる事をおすすめします。 漠然としたものが整理され、工事の優先順位や配分も決めやすくなります。 また、雑誌や広告、インターネットなどで情報を収集してイメージに合った写真などがあれば切り取るなどしておけば打合せの際、イメージの伝達にとても有効です。 フリーハンドの間取図などがあればさらに具体的で良いと思います。
|
![]() |
自宅まで打合せに来ていただけますか? |
![]() |
もちろん伺います。 |
![]() |
土日に打合せしたいのですが? |
![]() |
特に問題ございません。 |
![]() |
どの様な実績がありますか?又、見学することはできますか? |
![]() |
事前にお問い合わせしていただけたら可能です。 |
![]() |
どこまでが無償ですか? |
![]() |
ご要望をお伺いして、設計案をつくり概算見積書を提出させていただきます。原則1回目までは無償です。
|
![]() |
どの段階で依頼するかどうかの決断をしなければいけないですか? |
![]() |
概算見積書から、より具体的に工事予算を算出するために地盤調査と基本設計へと作業が進みます。その段階が判断の時期とお考えください。又、お断りのタイミングもこの時期だと考えていただければいいと思います。
|
![]() |
建物の価格は坪単価だけで比較して良いのでしょうか? |
![]() |
坪単価は、標準的な建築条件の元で、総2階建ての様な建物の場合、予算計画段階の概算算出には役立つと思います。しかし、敷地の地盤や形状等様々な条件が出てくるのが建物の計画には普通の事です。「坪単価」という概念がなかなかあてはまらないのが現状です。 |
![]() |
見積は無償でしてもらえるのですか? |
![]() |
一回目のプランご提案と概算見積書の提出までは無償でさせていただきます。 |
![]() |
設計料はいくらですか(設計施工の場合)? |
![]() |
一回目の設計案以降、基本設計から実施設計までの設計料は工事費の約5%の費用がかかります。(都度相談)
|
![]() |
工事金額はどのように算出するのですか? |
![]() |
豊富な仕入実績に基づき、詳細な清算(拾い出し)から適正価格を算出いたします。
|
![]() |
具体的にどのようなスケジュールで進めていくのですか? |
![]() |
一般的な工程をご覧ください。
|