宗教法人 高原寺 山門修復工事
明治初期に移設された山門。老朽化が激しく、一度すべて解体し使用可能の部材を再利用し再建。
| 2011年竣工 | |
| 寺院 | |
| 木造 | |
| 自社 |
![]() |
| 現況は総欅造りの山門。修復は予算上部分的に桧材に交換している箇所もあります。 |
![]() |
![]() |
| 正面-After | 現況の全景-Before |
![]() |
![]() |
| ケヤキ一枚板の門扉-After | 軒裏の状況-After |
![]() |
![]() |
| 懸魚などの役物はすべて再利用-After | 瓦を解体:工事中 |
![]() |
![]() |
| 再度建て方を行っている状況 | 再建て方の状況 |
![]() |
![]() |
| 垂木設置の状況 | 屋根下地工事 |
![]() |
![]() |
| 瓦葺きの状況 | 欅の一枚板の扉も磨いて補修をしています |
![]() |
![]() |
| 現況の獅子頭 | 獅子頭も磨いて再利用 |
![]() |
![]() |
| 役物も磨いて再利用しました | 欅の柱材 再利用しました |




















